新着情報

2023年共同事業グループ「秋の3ヵ月キャンペーン」実施中!

●2023年共同事業グループ「秋の3ヵ月キャンペーン」実施中です!
 毎年、多くの組合員の皆様方にご協力をいただいております、
 共同事業部「秋の3ヵ月キャンペーン」について、
 本年度も 9月1日(金)~11月30日(木) までの期間中、実施致しておりますので、
 組合員の皆様方に於かれましては、是非ご協力賜りますようお願い申し上げます。
○商品の詳細やお見積り等は、組合事務局(TEL 022-265-1501)までお気軽に
 お問い合わせ下さい。
      キャンペーン実施期間 : 9月1日(金)~11月30日(木)

 キャンペーン対象品目は、給油伝票・POSロール紙(既製品)、洗車用タオル、
 贈答用タオル、リサイクルトナーカートリッジ、タオルクリーンSS(洗車用
 タオル洗剤)、洗車機用ケミカル となっております。
 また、この期間中にロール紙(既製品)・洗車用タオル(贈答用タオルは対象外)
 ・タオルクリーンSS・リサイクルトナーカートリッジ・洗車機用ケミカルを
 ご注文いただきますと、キャンペーン特別価格にてお求めいただけます!
 ぜひ、この機会をお見逃しないようご案内申し上げます。

  その他の取扱商品はこちら! ⇒ 共同事業部 商品紹介ページへ
  商品総合カタログはこちら! ⇒「May I Help You 2023年カタログ」
  最新号チラシはこちら!   ⇒「共同事業インフォメーション 2023夏・秋号」
  最新号価格表はこちら!   ⇒「May I Help You 2023年価格表 VOL.29-1」

 ~洗車用タオル おすすめ品のご紹介
  〇【人気No.1!ロングセラー!おかげさまで累計販売 2,600万枚突破!】
    商品コード700 手のひらサイズR型タオル
            600枚以上1枚当たり109円⇒ 106円
            (34cm×48cm 白・青・ピンク・黄色 約56g)
  〇【吸水性と速乾性に優れています!このボリューム感で低価格!】
    商品コード682 マイクロファイバースクエアタオル
            600枚以上1枚当たり98円⇒ 95円
            (40cm×40cm 赤・黄色・緑色 約50g)
  〇【洗車や窓拭きに適したサイズで低価格なタオルです!】
    商品コード689 手のひらサイズ140匁タオル
            600枚以上1枚当たり82円⇒ 77円
            (34cm×43cm 白・青・ピンク 約44g)
  ※その他の洗車用タオルはこちら!⇒ 洗車用タオル 商品紹介ページへ

 ~POSロール紙
  パンフレット掲載品以外にも、各種ロール紙をご用意しております。
  その他、特殊ロール紙(ハンディ端末機器用ロール紙、スキャンツール用ロール紙、
  カラーロール紙等)の特注作成も承っておりますので、お気軽にお見積りだけでも
  組合までお問合せ下さい。
  ※その他のロール紙はこちら!⇒ ロール紙 商品紹介ページへ

 ~リサイクルトナーカートリッジ
  各メーカー対応:リサイクルトナー以外にもメーカー純正品も取り扱いしております!
  リサイクルトナーカートリッジの納品方法は、2種類ございます。
  ①リターン式
   (現在使用中のトナーカートリッジをお引取し、工場でトナー充填後に再納品します)
  ②プール式
   (メーカー在庫品のトナーカットリッジを納品致いたします。お急ぎの場合はお薦め!)
   ※また、不要になった空トナーカートリッジも納品時に合わせてお引き取りいたします。


 ~洗車機用ケミカル
  各洗車機メーカー(ダイフクプラスモア、ビユーテー、KeePer技研、エムケー精工)
  対応製品です。洗車機の運用コストの削減に貢献いたします!
  
  上記でご紹介したアイテム以外にも弊組合では、多くの各種斡旋商品を取扱い
  いたしております。
 ≪取り扱い商品の一例≫
  ○営業用備品 (POSカード・各種POSファイル・ブレーキクリーナー等)
  ○品確法関連商品 (品質管理表示板・危険物取扱者看板・維持計画認定店表示板)
  ○販促用品 (贈答用タオル・BOXティッシュ)
  ○季節商品 (18ℓ灯油缶・灯油缶カバー・社名入りカレンダー他)
   その他の取扱商品はこちら! ⇒ 共同事業部 商品のご紹介へ
   最新号チラシはこちら!   ⇒「共同事業インフォメーション 2023夏・秋号」
 ≪ご注文のご案内≫
  ロール紙・洗車タオルは、 ロール紙・タオル専用注文書(PDFファイル)にご記入下さい。
  手書き伝票やその他商品については、注文用紙(PDFファイル)にご記入の上、
  組合事務局(FAX 022-264-1072)までFAXにてお申し込み下さい。
  また、ロール紙・洗車用タオルをご検討中の組合員様にはサンプル品もご用意いたします!
  商品詳細やお見積り等は、
   組合事務局(TEL 022-265-1501)までお気軽にお問い合わせ下さい。





カテゴリー: 組合向け | 2023年共同事業グループ「秋の3ヵ月キャンペーン」実施中! はコメントを受け付けていません

【4次募集開始】令4補「SSの事業再構築・経営力強化事業」について

令和4年度年度補正「SSの事業再構築・経営力強化事業(設備導入等支援事業)」
                           (予算残額:約4億円)

 について、9月4日(月)より、4次募集の申請受付を開始しております。
 なお、当補助金制度は申請者要件を満たしていなければ申請することが出来ません
 ので、予めご注意ください。

 申請手引書・交付申請書等の様式類は、
  👉 (一社)全国石油協会HP よりダウンロードできます。
   石油協会TOPページ>事業内容>環境・経営支援事業(補助事業)>
   「令和4年度補正予算 SSの事業再構築・経営力強化事業」にお進みください。


  👇下記のバナーをクリックすると「SSの事業再構築・経営力強化事業」ページにリンクします。
      ≪申請受付期間≫ 2023年9月4日(月)~10月3日(火) ※書類組合必着日

≪予算残額について≫
     約4.0億円
 ≪補助率について≫
     中小企業等・・・・補助対象経費の 2/3
     非中小企業・・・・補助対象経費の 1/3
    ※ただし、2021年(令和3)補正予算補助事業利用者は、下記の通りになります
     中小企業等・・・・補助対象経費の 1/2
     非中小企業・・・・補助対象経費の 1/4
 ≪注意点について≫
    ※予算残額が少ないため、予算超過した場合は受付期間中であっても受付を終了し、
     石油協会での書類受付順にて採択となります。
     今回は按分を行いませんので、予めご了承ください

 ≪令和3年度補正予算分よりの主な変更点について≫
  下記書類の提出が必須要件となりました。
  ●「燃料安定供給計画書(細則様式1)」
  ●「同意書(細則様式1-2)」、
  ●「燃料油激変緩和事業 広報ステッカー※添付写真提出用紙(細則様式1-3)」
   「燃料油激変緩和事業 広報ステッカー」については、
  👉 ぜんせきWeb SS店頭告知用ツール「燃料油激変緩和措置についてのお知らせ」
    よりダウンロードできます。
 ≪補助対象設備について≫
   ①べーパー回収設備
   ②地下タンク等の入換
   ③地下タンク等の撤去(漏えい防止等対策含む)
   ④省エネ型洗車機
   ⑤官公需システム
   ⑥POSシステム(車番認証システム・デジタルサイネージ含む)
   ⑦省エネ型ローリー
   ⑧タブレット型給油許可システム
   ⑨灯油タンク等スマートセンサー
    ※①~⑨の各設備の補助対象経費や対象給油所の要件等について、
     申請者用手引書の設備ごとのページに記載してありますので、
     確認ください。
 ≪実績報告書の提出期限について≫
    《実績報告書提出期限》 2024年2月5日(月)(※書類組合必着日)
    ※提出期限を過ぎた場合は、補助金のお支払いができません

   補助金交付決定後に交付申請書に添付した見積書内容を変更する場合は、
   「計画変更等承認申請書」の提出が必要となる場合がございますので、
   組合事務局まで速やかにご連絡をお願いいたします。

カテゴリー: 組合向け | 【4次募集開始】令4補「SSの事業再構築・経営力強化事業」について はコメントを受け付けていません

【申請受付中】2023年度当初予算「地下タンク撤去工事」等のご案内

●2023年度単年度分「過疎地等における石油製品の流通体制整備事業」
                 (予算額:約4.3億円)
について、
  2023年8月18日(金)~9月13日(水)※書類組合必着日の期間中、
  申請受付をいたしております。

  申請手引書・申請書等の様式は、
   👉 (一社)全国石油協会HP よりダウンロードできます。
    石油協会TOPページより、「補助事業」⇒
   「令和5年度単年度分 過疎地等における石油製品の流通体制整備事業」⇒
   「詳しくはこちら」をクリックしてください。
  👇下記のバナーをクリックすると石油協会ホームページにリンクします。

   ≪申請受付期間≫ 2023年8月18日(金)~9月13日(水) ※書類組合必着日
    受付期間中であっても予算額を消化した場合は、受付終了となります
     お早めの申請をお願いします


 ●「過疎地等における石油製品の流通体制整備事業」について
  過疎地等における石油製品の安全かつ効率的な安定供給体制の確保を目指すために、
  揮発油販売業者等が行う次の工事にかかる費用の一部を補助する事業です。
  ≪補助対象工事について≫
   (1) 地下埋設物等の撤去工事
    給油所閉鎖時における、地下タンク・配管を撤去する工事
   (2) 漏えい防止工事
    腐食のおそれが特に高い高い地下タンクへの漏えい防止工事
   (3) 地下タンク効率化等工事(過疎地限定)
    過疎地域にて既設の地下タンク・配管を撤去又は廃止し、既設地下タンクより
    容量の少ないへの貯蔵タンクのダウンサイジング・効率化を図る工事
   (4) 簡易計量器設置工事(過疎地限定)
    過疎地域に所在する給油所の使用しなくなる地下タンクを廃止又は休止し、
    新たに簡易計量機を設置する工事
  ≪補助率について≫
    中小企業等・・・・・2/3~3/4 ※詳細は申請手引書参照
   ※非中小企業(みなし大企業含む)の方は、補助の対象外となります
  ≪実績報告書の提出期限について≫
    《実績報告書提出期限》 2024年2月5日(月)(※書類組合必着日)
    ※提出期限を過ぎた場合は、補助金のお支払いができません
    補助金交付決定後に交付申請書に添付した見積書内容を変更する場合は、
    「計画変更等承認申請書」の提出が必要となる場合がございますので、
    組合事務局まで速やかにご連絡をお願いいたします。
  

カテゴリー: 組合向け | 【申請受付中】2023年度当初予算「地下タンク撤去工事」等のご案内 はコメントを受け付けていません

【みやせき通信】みやせき通信 第417号について

みやせき通信 第417号(2023年6月1日) 
 👈クリックするとPDFファイルが開きます。

カテゴリー: 組合向け | 【みやせき通信】みやせき通信 第417号について はコメントを受け付けていません

【みやせき通信】みやせき通信 第412号について

みやせき通信 第412号(令和4年3月号) 
 👈クリックするとPDFファイルが開きます。

カテゴリー: 組合向け | 【みやせき通信】みやせき通信 第412号について はコメントを受け付けていません

2/4改訂「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」について

●2/4改訂「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」について
 全石連は、新型コロナウイルス感染防止に予防対策として、SS店頭での対策をまとめた
 「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(2/4改訂版)」

 について、資源エネルギー庁の助言並びに専門家らの知見を踏まえ、その内容を再改定し、
 第7版として、2月4日付で全国の石油組合に発出しております。
 SSスタッフの確認用として、あるいは実施状況の店頭掲示用としてご活用が可能で、
 全石連ホームページ(石油広場)からダウンロードできます。
 お客様やSSスタッフの健康・安全を確保する「感染防止」と「燃料供給の継続」を両立させる
 ための取り組みとして、同ガイドラインの積極的な活用を組合員の皆様方にお願いいたします。

≪2022年2月4日改訂内容について≫
 修正箇所は、感染予防対策ガイドライン本体に赤字で記載
 ①発熱の症状があるなど体調不良の際に、直ちに医療機関を受診できない場合の対応として、
  新たに「抗原簡易キットの活用」を追加
 ②濃厚接触者の待期期間について、2週間の自宅待機を改め、「国や都道府県の最新の取扱い
  に従ってください」としております。
 特に②の改訂により、SSの従事者はエッセンシャルワーカーに該当することから、現時点に
 おける最新の取扱いとしては、「2日にわたる検査が陰性であった場合に、5日目に待機を
 解除する取り扱いができる」こととなります。

  👇クリックすると、PDFファイルが開きます。
  ⇒「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(2/4改訂版)」
  ⇒「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインチェックリスト
                                     (9/30改訂版)」

  ⇒「セルフSSにおける安全な『アルコール系消毒剤の設置・取扱い』について」
   ○SS店頭告知にご利用できる各種ひな形等を、「ぜんせきweb」ダウンロードページに
    ご用意しております。
    こちらはWeb会員以外でもダウンロード可能となっておりますので、是非ご活用下さい。
    各種ひな形はWord形式で作成しておりますので、社名・SS店名の他、各SSの営業状況
    等に応じて、記載内容の追加・削除が可能となっております。
    SSに従事される皆様方の安全確保体制の構築をはじめ、お客様の不安払拭などにご活用
    いただければ幸いです。
 ≪ご利用方法≫
   ○webブラウザで「ぜんせきweb」を検索して下さい。
    会員以外でも閲覧可能なトップページ右上のバナー、
   「新型コロナウイルス関連資料ダウンロードページ」
をクリックすると該当ページに
    アクセスできます。
   ○SS店頭告知用ツールは、各種ご用意しております。
    必要に応じダウンロード頂き、ご使用下さい。 
     👇下記のバナーをクリックすると資料ダウンロードページにリンクします。


 ※新型コロナウイルスに有効な界面活性剤について、
  効果が確認された界面活性剤が使われている洗剤のリストを
  独立行政法人製品評価技術基盤機構 NITEウェブサイトで公開しています。
 👇クリックすると、PDFファイルが開きます。
  ⇒有効な界面活性剤を含有するものとして事業者から申告された製品リスト
    (2021年10月31日版)

  ⇒新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょうチラシ
  ⇒ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう(2020.06.26版)説明チラシ
   市販の界面活性剤配合の家庭用洗剤でも消毒が可能です。
   SSサービスルーム内・ドアノブ等の清掃の際、ご参考にご覧下さい。






カテゴリー: 組合向け | 2/4改訂「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」について はコメントを受け付けていません

【全石連より組合員の皆様へ】「コロナ下における燃料油価格激変緩和事業」について

●「コロナ下における燃料油価格激変緩和事業」について
 👇下記のバナーをクリックすると、資源エネルギー庁 公式サイトにリンクします。
  11/19に閣議決定された経済対策に「コロナ下における燃料油価格激変緩和事業」が
  盛り込まれました。
  しかし、一部先行報道では、あたかも小売価格が値下げされるかのような誤った内容
  で報道されており、これまでの報道は一部誤りがありますので、下記の通りご連絡さ
  せていただきます。
 ≪本事業の趣旨について≫
  『原油価格の高騰に伴い、元売の卸価格が更なる上昇をしそうな場合に、元売に原油
  コスト(※日経ドバイの週次コスト)上昇分を支援(変動幅に応じ最大5円まで)して
  卸価格を据え置きとすることで、小売価格も基本的には上昇しないようにする』

  令和3年12月下旬~令和4年3月までの時限的・緊急避難措置となります

  あくまでも急激な価格上昇を抑えるための制度であり、『小売価格を引き下げて販売
  することではない』ことをご理解ください。
  また、報道では「レギュラーガソリンがリッター170円※」という価格が出ております
  が、本価格は当該制度を開始するきっかけ(発動要件)として設定されている価格です。
  ※資源エネルギー庁調査のガソリン全国平均⼩売価格
  小売価格は流通コストも含め個々の事業者が自らの経営判断により決めるものであり、
  開始時点で170円以上で販売しているSSに小売価格の値下げを強要するものではなく、
  制度趣旨に則り小売価格を維持して問題ありません。
  全石連では、当該事業の趣旨をまとめた事業のイメージ図を作成いたしました。
  資エネ庁石油流通課提供の制度概要資料・動画と併せて、下記に掲載しておりますので、
  組合員の皆様方へおかれましては、ご周知くださいますようよろしくお願い致します。

 👇クリックするとPDFファイルが開きます。
      ⇒【全石連資料】コロナ下における燃料油価格激変緩和事業のイメージ  👇クリックするとPDFファイルが開きます。
      ⇒【資エネ庁資料】原油価格高騰の激変緩和制度概要について
👇画像をクリックすると、動画が再生されます。
  ●資源エネルギー庁・石油流通課長からの緊急メッセージ動画

 

カテゴリー: 組合向け | 【全石連より組合員の皆様へ】「コロナ下における燃料油価格激変緩和事業」について はコメントを受け付けていません
  • 3.11 東日本大震災について
  • 災害時のSS営業状況
  • 宮城県の緊急避難所 給油所110番について
  • 石油にかかる税金について