令和3年度年度補正「脱炭素社会における燃料安定供給対策事業」(予算額:180.0億円)
について、2022年4月18日(月)にて、申請受付を終了いたしました。
なお、当補助金制度は申請者要件を満たしていなければ申請することが出来ません
ので、予めご注意ください。
申請手引書・交付申請書等の様式類は、
👉 (一社)全国石油協会HP よりダウンロードできます。
石油協会TOPページより
「令和3年度補正予算 脱炭素社会における燃料安定供給対策事業」のバナーを
クリックしてください。
≪申請受付期間≫ 2022年3月24日(木)~4月18日(月) ※書類組合必着日
≪予算額について≫
180.0億円(設備ごとに予算額設定あり)
≪補助率について≫
中小企業等・・・・補助対象経費の 2/3
非中小企業・・・・補助対象経費の 1/3
※なお、補助率は設備ごとに設定された予算額を超える場合、
補助率を2/3又は1/3以下に按分して交付決定します。
交付決定額が予定より下回る可能性がありますので、予めご了承ください。
≪補助対象設備について≫
①べーパー回収設備
②地下タンク等の入換
③地下タンク等の撤去(漏えい防止等対策含む)
④省エネ型洗車機
⑤官公需システム
⑥POSシステム(車番認証システム等・デジタルサイネージ含む)
⑦省エネ型ローリー
⑧タブレット型給油許可システム
⑨灯油タンク等スマートセンサー
※①~⑨の各設備の補助対象経費や条件等については、
申請手引書「Ⅲ.設備ごとの事業内容」の各設備のページに記載してありますので、
ご確認ください。
≪実績報告書の提出期限について≫
《実績報告書提出期限》 2023年2月7日(火)(※書類組合必着日)
※提出期限を過ぎた場合は、補助金のお支払いができません。
補助金交付決定後に交付申請書に添付した見積書内容を変更する場合は、
「計画変更等承認申請書」の提出が必要となる場合がございますので、
組合事務局まで速やかにご連絡をお願いいたします。